top of page
atifa-lesson.jpg

現在、よく開催するクラス

・リリース+ゆるヨガ入門(45分〜90分)
・ベリーダンス入門(75分〜120分)

不定期開催:平日  /午前、午後〜夕方、夜など
​不定期開催:土・日・祝  /朝〜昼、夜など

*無料での体験 はありません。
*見学のみ(付き添い含め)はご遠慮ください。
 
​通常のクラスへの体験参加は、前もってご予約ください。

体験できるクラスは、ブログ内で最新のレッスン案内をご覧ください

 

たまに開催するクラス
生涯学習の一環として、地域サークル、高齢者の各施設、趣味の集い、ボランティア教室、ワークショップ、1回完結の教室も開催しています。
中高年、高齢者のダンス初心者様に大変好評です。



ベリーダンスレッスンで、最初に必要なもの:

・動きやすい服装
手持ちの服の中で、もしもジムやヨガに行っても動きにくくて困らないようなもの で参加するか、着替えをお願いします。

​例:Tシャツ、タンクトップなどと、レギンスやジャージ

続けられる場合も、あまりブカブカすぎない服装上下があれば、大丈夫です。
​お腹やボディラインを露出するのがイヤな方も、心配不要です。

コスチュームで練習したりするのは、発表会やイベント本番前に行うものです​。
ネット検索で ベリーダンス 衣装 というワードで引っ掛かるような感じのグッズは、ほぼ不要 です。(使用する物は、後々お知らせします)

裸足でできますが、スタジオの床により、しっかりした靴下(ナイロンなどで、滑るフットカバー、タイツやストッキングは避ける)をご用意ください。


レッスンを続けられる場合は、底がスエードなどでできたダンス用のバレエシューズや、ジャズダンスシューズなどの入手をお勧めします。
ECサイトなどでご自分で1,000円程度から安価に買えるものをご紹介しています。

世界最古の舞踏と言われる・オリエンタルダンス(ベリーダンス)は、他の踊りのように、今の年齢や、体力などを気にして辞めなくても良く、もしも長期お休みしても、いつでも復帰でき、運動苦手な人でも楽しめ、とっかかりは簡単なのに、実は結構難しい踊り。
お家の中で、畳一枚の広さがあればすぐ踊れるカジュアルなものでありつつも、広いステージの上で、繰り広げられるスペクタクルな舞踊までも魅せることができる、大変芸術的な舞踊の一つです。

60代、70代になっても続けられ、何年続けても、もっとうまくなる余地がある という貴重な踊りです。

基本的には、自然な円や螺旋、8の字を描くような動作が多く、骨盤底筋群を中心にコア・マッスルを使用し、身体を温め、女性の健康に大変良いとされています。

 

エキゾチックでちょっと変わった秘密の趣味を持ちたい人にも、おすすめです。

AL SAFAR ORIENTAL DANCE & YOGA

©2024 AL SAFAR ORIENTAL DANCE & YOGA

bottom of page